今売れている車をわかりやすく紹介する、キノさんの月間新車販売ランキング。
今回は2020年6月版です。
本記事を読めば、今売れている人気の車種(乗用車)が一目でわかります。
買取目線からの車種毎のコメントも入れていますので、是非今売れている車を知りたいという方は参考にしてみてください。
【本記事を書いた人】
6月の全体の販売実績
6月の乗用車の新車販売台数は、160,986台で前年比73.6%という実績でした。
各メーカーのシェアは次の通りです。
メーカー | 販売台数 (前年比) | シェア(%) |
トヨタ | 89,113(77.5%) | 55.3 |
ホンダ | 24,678(69.6%) | 15.3 |
日産 | 16,316(59.7%) | 10.1 |
スズキ | 8,295(87.8%) | 5.1 |
マツダ | 7,701(79.4%) | 4.8 |
スバル | 6,485(66.5%) | 4.0 |
レクサス | 3,505(84.5%) | 2.2 |
ダイハツ | 3,360(146.5%) | 2.1 |
三菱 | 1,533(40.0%) | 0.9 |
全体的に下げている中で、各社前年比70%〜80%といったところです。
数は少ないですがダイハツのみ前年比を超えている状況です。
新車販売台数TOP10
ここからは6月の新車販売台数の売れた順に紹介していきます。
1位:トヨタ ライズ 12,823台
1位は2019年11月に発売されたばかりのトヨタのライズ。
1000cc・5ナンバーのSUVで、全グレード直列3気筒ICターボ、価格は100万円台からという設定が人気を集めています。
サイズ(長・幅・高) | 3995×1695×1620mm |
最高出力 | 98ps |
最大トルク | 14.3kg・m |
燃費(JC08モード) | 21.2km/L |
価格 | 168万円〜228万円 |
2位:トヨタ ヤリス 10,967台
2位はこちらも2020年2月に発売されたばかりのトヨタのヤリス。
ガソリンとハイブリッドが選択でき、ハイブリッドは1500ccでアクアと被り次世代のアクアと言われています。
サイズ(長・幅・高) | 3940×1695×1515mm |
最高出力(HV) | 120ps(91ps) |
最大トルク(HV) | 14.8kg・m(12.2kg・m) |
燃費(JC08モード) | データなし |
価格 | 140万円〜250万円 |
3位:トヨタ カローラ 9,311台
3位は2019年10月にフルモデルチェンジを果たしたトヨタのカローラ。
世界150以上の国と地域で販売されており、中古車としても多くの国に輸出される代表的な車種です。
サイズ(長・幅・高) | 4495×1745×1435mm |
最高出力(HV) | 140ps(98ps) |
最大トルク(HV) | 17.3kg・m(14.5kg・m) |
燃費(JC08モード) | 30.8km/L(HV) |
価格 | 241万円〜295万円 |
4位:ホンダ フィット 9,016台
4位は2020年2月に発売されたホンダのフィット。
トヨタのヤリスと競合する車種で、ホンダを代表するコンパクトカー。
サイズ(長・幅・高) | 3995×1695×1540mm |
最高出力(HV) | 98ps(98ps) |
最大トルク(HV) | 12.0kg・m(13.0kg・m) |
燃費:JC08モード(HV) | 22.2km/L(38.6km/L) |
価格 | 156万円〜254万円 |
5位:トヨタ アルファード 6,835台
5位はトヨタのフラッグシップミニバン、アルファード。
ミニバンとしては圧倒的なリセールと人気を持っていて、兄弟車にはヴェルファイアがいます。
アルファードとヴェルファイアは将来的にアルファードに統合されるとの話が出ています。
サイズ(長・幅・高) | 4950×1850×1935mm |
最高出力(HV) | 182~301ps(152ps) |
最大トルク(HV) | 24.0~36.8kg・m(21.0kg・m) |
燃費:JC08モード(HV) | (18.4km/L) |
価格 | 352万円〜775万円 |
6位:日産 ノート 6,010台
6位は日産のノート。
日産を代表するコンパクトカーで特にe-POWERの走りには定評があります。
サイズ(長・幅・高) | 4100×1695×1520mm |
最高出力(HV) | 79~83ps |
最大トルク(HV) | 10.8kg・m |
燃費:JC08モード(HV) | 23.4km/L(34.0km/L) |
価格 | 145万円〜272万円 |
7位:ホンダ フリード 5,595台
7位はホンダのコンパクトミニバンであるフリード。
1500ccの5ナンバーで、広い室内空間と3列シート仕様が幅広いユーザーに受けています。
5人乗り仕様の「フリード+」、6人・7人乗り仕様の「フリード」、ハイブリッドモデルの「フリードハイブリッド」があります。
サイズ(長・幅・高) | 4265×1695×1710mm |
最高出力(HV) | 129ps(110ps) |
最大トルク(HV) | 15.6kg・m(13.7kg・m) |
燃費:JC08モード(HV) | 19.0km/L(28.0km/L) |
価格 | 200万円〜302万円 |
8位:日産 セレナ 5,288台
8位は日産のミディアムクラスミニバンであるセレナ。
e-POWERの設定が最近登場したことで、比較的安くて広い、走れる車となりました。
エアロ仕様のハイウェイスター系のグレードが人気です。
サイズ(長・幅・高) | 4770×1740×1865mm |
最高出力(e-POWER) | 150ps(84ps) |
最大トルク(e-POWER) | 20.4kg・m(10.5kg・m) |
燃費:JC08モード(e-POWER) | 17.2km/L(23.4km/L) |
価格 | 258万円〜350万円 |
9位:トヨタ ルーミー 5,230台
9位はトヨタのトール2BOXであるルーミー。
兄弟車のタンクとフロントの見た目が違うだけで中身は同じです。
サイズ(長・幅・高) | 3725×1670×1735mm |
最高出力(e-POWER) | 98ps |
最大トルク(e-POWER) | 14.3kg・m |
燃費:JC08モード(e-POWER) | 21.8km/L |
価格 | 150万円〜205万円 |
10位:トヨタ ヴォクシー 4,812台
10位はトヨタのミディアムクラスミニバンであるヴォクシー。
ノアの兄弟車で、将来的にはノアに統合される言われています。
エアロ系である煌(キラメキ)系グレードが人気で、高いリセールがあることも実証されています。
サイズ(長・幅・高) | 4710×1735×1825mm |
最高出力 | 152ps |
最大トルク | 19.7kg・m |
燃費:JC08モード(HV) | 16.0km/L(23.8km/L) |
価格 | 256万円〜344万円 |
ヴォクシーのリセールが良いモデルって? 新型のグレードは何がおすすめ? 手放す際の注意点が知りたい!こんな疑問をお持ちではないでしょうか?こんにちは、中古車査定士の@キノサンです。今回はト[…]
新車販売ランキングまとめ
6月のTOP3は全てトヨタが占めました。
ライズは100万円台からという安さが受けており、SUVというトレンドにもうまく乗っている気がします。
まだまだ全体の新車販売台数は低迷しているので、今年のどこで回復していくのかまた引き続きお伝えします。