三菱のハイトワゴンの代表格、ekスペース。
日産のルークスと兄弟車で、中身は同じですが、外観やグレード、価格が日産と三菱でそれぞれ異なります。
今回はそんなekスペースと平成31年に発売されたekクロス、令和2年に発売されたekクロススペースのリセールバリュー(売却時の価格)についてお伝えします。
ekクロスとクロススペースについてはekスペースカスタムのリセールバリューを参考にしてください。
ルークス・デイズルークスのリセールバリューと比較することで、新車で買うならどちらがお得で、中古車ならどっちがお得かもはっきりするでしょう。
【この記事を書いた人】
ーこんな人にお勧めです👍ー
ルークスを検討しているが、兄弟車のekスペースについても気になっている
ekスペースは三菱ということで将来的な価値が心配
現在ekスペースユーザーだ
最後まで読めばekスペースのリセールバリューやルークスとの差についてしっかり理解することができます。^_^
リセールバリューとは
買取相場の算出方法
買取相場は自動車オークションでの落札予想額から、買取業者の粗利益(10万円〜20万円)を引いて算出します。
理由としては、買取車両の大部分はオークションにて売却されている為です。
株式会社矢野経済研究所の『中古車流通総覧2020年版』によると、買取台数90万台のうち10万台が直接ユーザーに再販され、80万台はオークションで売却されています。
3年後の買取相場
新車から1回目の車検がある、3年落ち(平成29年式)の買取相場について解説します。
ekスペースは令和2年3月にフルモデルチェンジをしています。
3年落ちのこのモデルは、1つ前の型の後期モデルになります。
【調査条件】
- 平成29年式の2WD:装備と色は混在
- 走行距離3万km前後(年間1万kmで計算)
- 事故修復歴なし、内外装の状態良好
ekスペース

グレード | 新車価格 | 平均買取相場 平均残価率 |
M eーアシスト | 1,280,880円 | 51万円 40% |
G セーフティパッケージ | 1,477,440円 | 61万円 41% |
T セーフティパッケージ | 1,583,280円 | 63万円 40% |
※買取相場=直近1ヶ月のオークションデータより
※残価率=買取相場/新車価格(%)
ekスペースカスタム

グレード | 新車価格 | 買取相場 残価率 |
カスタムG セーフティパッケージ | 1,643,760円 | 84万円 51% |
カスタムT セーフティパッケージ | 1,828,440円 | 87万円 48% |
【3年落ち】買取相場と残価率の平均 | |
ekスペース | 58万円・40% |
ekスペースカスタム | 86万円・50% |
買取相場解説(ekスペース)

80万4千円(消費税別)で落札されています。
この車両の買取では、買取店は最大70万円の消費税別である77万円ぐらいまで出せる可能性があります。(粗利益10万円計算)
”Tセーフティパッケージ”の平均買取額は63万円なので、かなり高く売れた一例です。
ピンクですが、2トーンカラーというのがポイントです。
買取相場解説(ekスペースカカスタム)

82万4千円(消費税別)で落札されています。
この車両の買取では、買取店は最大で72万円の消費税別である79万円ぐらいまで出せる可能性があります。(粗利益10万円計算)
色は良いですが、傷が多めなので状態が良いともっと高い買取ができるでしょう。
5年後の買取相場
新車から2回目の車検がある、5年落ち(平成27年式)の買取相場についてお伝えします。
ekスペースは平成28年12月にマイナーチェンジがあったので、この5年落ちは一つ前の型の前期モデルになります。
【調査条件】
- 平成27年式の2WD:装備と色は混在
- 走行距離5万km前後(年間1万kmで計算)
- 事故修復歴なし、内外装の状態良好
ekスペース

グレード | 新車価格 | 買取相場 残価率 |
E eーアシスト | 1,300,320円 | 35万円 27% |
G eーアシスト | 1,447,200円 | 45万円 31% |
ekスペースカスタム

グレード | 新車価格 | 買取相場 残価率 |
カスタムG eーアシスト | 1,595,160円 | 54万円 34% |
カスタムT eーアシスト | 1,758,240円 | 62万円 35% |
【5年落ち】買取相場と残価率の平均 | |
ekスペース | 40万円・29% |
ekスペースカスタム | 58万円・35% |
買取相場解説(ekスペース)

51万4千円(消費税別)で落札されています。
この車両の買取では、買取店は最大41万円の消費税別である45万円ぐらいまで出せる可能性があります。
買取相場解説(ekスペースカスタム)

この車両の買取では、買取店は最大で62万円の消費税別の68万円ぐらいまで出せる可能性があります。
5年落ちにしては走行距離が少ない他、外装色がパールホワイト、両側パワースライドドア、傷が少ないことがプラスに評価されています。
リセールまとめ
兄弟車であるルークスと新車からの残価率を比較してみました。

兄弟車のルークスと比較した結果
上図より、3年落ちと5年落ち共にekスペースのリセールはルークスに劣っています。
ekスペースカスタムのデータは現在のekクロス、ekクロススペースにも当てはまると考えて良いでしょう。
エンジンや中身はほぼ同じなので、ブランドの差と考えるのが自然です。
2020年6月の軽自動車月間販売台数第3位の日産のルークス。2020年3月にフルモデルチェンジされ、車名もデイズルークスからルークスへと生まれ変わりました。本記事ではそんなルークス・デイズルークスのリセールバリュー(買取[…]
カスタム系の方がリセールが高い
他の車種と同様に、カスタム系の車種・グレードの方がリセールが高くなる様です。
細かなグレードの違いにおけるリセールの差は見られませんでした。
リセールが悪いことを利用しよう
リセールが悪いということは、中古車は安く買えることを意味します。
売値は自由なので高いと感じるかもしれませんが、仕入れ値は低いはずです。交渉してみましょう。
新車の場合は不人気車の値引額は比較的大きい場合があります。
リセールが悪くても安く買えるのであればアリと考えることもできます。
以上ekスペースのリセールバリューについてでした。安く買う事を考えるとekスペースは狙い目の車種ですね。
NBOXにタントにスペーシア・・・軽自動車のハイトワゴンを調べていると、どれが良いか迷うことはありませんか?2020年6月における軽自動車販売台数TOP5の4車種はハイトワゴンが占めており、今ハイトワゴンの人気は最高潮で[…]