- ベンツGLSクラスのリセールってどう?
- リセールの高いグレードやオプションは?
こんな疑問をお持ちではないでしょうか。
こんにちは、中古車査定士の@キノサンです。
今回はメルセデスベンツGLSクラスのグレード別のリセールバリュー(残価率)とリセールが高くなる仕様について詳しく解説します。
GLSのリセールが気になる方は参考にしてみてください。
外車・輸入車をお持ちの方は「輸入車.com」に査定依頼をするのがおすすめ。コロナの影響で中古車相場が上がっており今は高額査定が出る絶好のタイミング!
オークション転売はせず店頭でお客様に直接販売するので余計な中間マージンがかからず、通常査定から20-30%UPの高額査定!
【結論】ベンツGLSクラスのリセールバリュー
早速ですが、まずは結論から。
現行GLSディーゼルモデルは今のところ高リセール
モデルチェンジで大きく下がる
AMG GLSのリセールはかなり厳しい
という感じです。
次に経過年数における残価率の推移について。↓
※残価率=平均買取額/新車価格(%)
【ベンツGLSクラス】
経過年数 | 残価率 |
現行モデル (令和2年式) | 91% |
令和2年3月フルモデルチェンジ→X167系 | |
3年落ち (平成29年式) | 55% ★★☆☆☆ |
平成28年月→GLSクラス(X166系)発売 | |
5年落ち (平成27年式) | 37% ★☆☆☆☆ |
7年落ち (平成25年式) | 24% ★☆☆☆☆ |
平成25年4月GLクラス(X166系)発売 |
【AMG GLSクラス】
経過年数 | 残価率 |
3年落ち (平成29年式) | 58% ★★☆☆☆ |
平成28年4月→GLSクラス(X166系)発売 | |
5年落ち (平成27年式) | 26% ★☆☆☆☆ |
平成27年5月→GLクラス(X166系)発売 |

\リセールバリューの高い車をランキングで紹介/
↓ ↓ ↓
「リセールバリューの高い車に乗りたいけれど、どの車が何年後にどのくらいリセールがあるのかわからない。。」そう思うことってありませんか?こんにちは、中古車査定士の@キノサンです。今回は私が書いている車のリセールバリ[…]
リセールバリューとは
参照元:Wikipedia

買取相場の算出方法
買取相場は自動車オークションの落札予想額から、買取業者の粗利益(10万円〜20万円)を引いて算出しています。
理由は、買取車両の大部分はオークションにて売却されている為。
株式会社矢野経済研究所の『中古車流通総覧2020年版』によると、買取台数90万台のうち10万台が直接ユーザーに再販され、80万台はオークションで売却されています。
それでは具合的なリセール/買取相場について見ていきましょう。
この記事は2021年1月時点の情報です。最新の買取相場は中古車買取店へお問い合わせください。
ベンツGLSのリセール/買取相場

現行モデル(令和2年式)
【調査条件】
- 過去3ヶ月以内の自動車オークション落札データから
- 令和2年式。装備と色は絞り込みなし
- 事故修復歴なし、内外装の状態良好として(評価点4点以上)
グレード | 新車価格 走行距離 データ数 | 買取値幅 平均買取額 残価率 |
GLS400d4マチック | 12,630,000円 0.1~0.3万km 5件 | 1100~1200万円 1150万円 91% |
GLS580 4マチックスポーツ | 16,690,000円 | データなし |
※残価率=平均買取額/新車価格(%)
値引きがどの程度入るのかが未知数ですが、ほぼ新車価格に近いリセールがすぐ売ればあると言えます。
サンルーフまで標準装備で至れり尽くせりの状態ではありますが、400dの場合はAMGラインをつけるようにしましょう。(580には標準装備)
【AMGライン】

3年後(平成29年式)

【調査条件】
- 過去3ヶ月以内の自動車オークション落札データから
- 平成29年式。装備と色は絞り込みなし
- 事故修復歴なし、内外装の状態良好として(評価点4点以上)
グレード | 新車価格 走行距離 データ数 | 買取値幅 平均買取額 残価率 |
GLS350d4マチック | 10,700,000円 1.1~4.7万km 12件 | データなし |
GLS350d4マチックスポーツ | 11,900,000円 1.1~4.7万km 12件 | 600~700万円 650万円 55% |
GLS550 4マチックスポーツ | 15,000,000円 | データなし |
※走行距離=1.0~5.0万km
5年後(平成27年式)

【調査条件】
- 過去3ヶ月以内の自動車オークション落札データから
- 平成27年式。装備と色は絞り込みなし
- 事故修復歴なし、内外装の状態良好として(評価点4点以上)
グレード | 新車価格 走行距離 データ数 | 買取値幅 平均買取額 残価率 |
GL350ブルーテック4マチック | 10,000,000円 5.6~7.7万km 2件 | 365~385万円 375万円 38% |
GL350ブルーテック4マチックレザーエクスクルーシブパッケージ | 10,714,000 3.9~6.7万km 8件 | 335~400万円 375万円 35% |
37% ★☆☆☆☆ |
7年後(平成25年式)
【調査条件】
- 過去3ヶ月以内の自動車オークション落札データから
- 平成25年式。装備と色は絞り込みなし
- 事故修復歴なし、内外装の状態良好として(評価点4点以上)
グレード | 新車価格 走行距離 データ数 | 買取値幅 平均買取額 残価率 |
GL550 4マチックAMGエクスクルーシブパッケージ | 13,600,000円 5.5~9.5万km 6件 | 290~390万円 330万円 24% |
【まとめ】ベンツGLSクラス
これまでのリセールをまとめます。
経過年数 | 残価率 |
現行モデル (令和2年式) | 91% |
令和2年3月フルモデルチェンジ→X167系 | |
3年落ち (平成29年式) | 55% ★★☆☆☆ |
平成28年月→GLSクラス(X166系)発売 | |
5年落ち (平成27年式) | 37% ★☆☆☆☆ |
7年落ち (平成25年式) | 24% ★☆☆☆☆ |
平成25年4月GLクラス(X166系)発売 |
モデルチェンジを挟まなかった場合、もう少し良いリセールが出るのかぁという感じはします。
高額車なので小さなマイナーチェンジでもリセールが動く可能性があるので注意も必要です。
AMG GLSのリセール/買取相場

「究極のハイパフォーマンス」を追求するメルセデスAMG GLSクラスについて解説します。
令和2年3月で販売終了となっています。
3年後(平成29年式)
【調査条件】
- 過去3ヶ月以内の自動車オークション落札データから
- 平成29年式。装備と色は絞り込みなし
- 事故修復歴なし、内外装の状態良好として(評価点4点以上)
グレード | 新車価格 走行距離 データ数 | 買取値幅 平均買取額 残価率 |
GLS63 4マチック | 19,000,000円 0.6~2.0万km 3件 | 1100万円 58% |
※走行距離=0.5~5.0万km
5年後(平成27年式)

グレード | 新車価格 走行距離 データ数 | 買取値幅 平均買取額 残価率 |
GL63 | 18,360,000円 2.5~3.3万km 2件 | 480万円 26% |
【まとめ】AMG GLSクラス
これまでのリセールをまとめます。
経過年数 | 残価率 |
3年落ち (平成29年式) | 58% ★★☆☆☆ |
平成28年4月→GLSクラス(X166系)発売 | |
5年落ち (平成27年式) | 26% ★☆☆☆☆ |
平成27年5月→GLクラス(X166系)発売 |
AMG GLSはベンツGLS以上にリセールが厳しいと言えます。
なにせ新車が2000万円ですから、相当ターゲットは狭いと言えます。
令和2年3月で生産終了となっているので、今後のモデルがどうなるのかが気がかりですね。
GLSは次のモデルチェンジまでは高リセールに期待!?
ということで、ベンツ最上級のSUVであるGLSを見てきましたが、
現行のディーゼルモデルは意外にもリセールが高い状態が続くと思われます。
別ラインである「Gクラス」もディーゼルのリセールが高いというデータが取れていますので、
高額車種ではあるもののポイントさえ押さえれば比較的上手に扱えるのかもしれません。
ベンツ/AMG Gクラスのグレード別のリセールバリュー(残価率)とリセールの高い仕様について中古車査定士が詳しく解説します。3年後、5年後、7年後、10年後の残価率をまとめたので、購入の材料にしてください。キノサン[…]
フルモデルチェンジしたばかりなので、「新車」「税金対策としての高年式中古車」の両方でおすすめできます。
GLSクラスの購入や売却を検討している方は是非参考にしてみてください。
それでは今回はこの辺で!
【現役査定士が教える】下取り車の有効活用
新しい車のリセールを高めることと同様に、下取り車を最大限に有効活用することも重要です。
ここではカーライフを最大限にブーストさせる下取り車の有効活用方法について紹介します。
下取り車を高く売る
下取りの車がある場合、しっかり専門の業者に査定をしてもらい高値で売却するようにしましょう。
毎日車の買取相場を調べている私でさえ、
「〇〇って意外とまだこんなに値段がつくのか。」
と思うことは少なくありません。
※いかにも廃車を想像する車も同様。
車の売却する際、全体の2/3(約66%)がディーラーの下取りを利用していると言われています。
残価設定等の事情も絡みますが、買取専門店でしっかり高値で売っている人は未だに少数派なのが現状。
車を売却する際は必ず査定の相見積もりを取る様にしましょう。
この記事でも詳しく買取相場は伝えているつもりですが、厳密には、
- グレード
- 走行距離
- 色
- 装備(ナビ、革シート、エアロ等)
- 評価点(内外装の点数)
次第で買取額は上下します。
思い込まずにしっかりと査定のプロに見てもらうことが大切です。
私のお勧めは、「安心車.jp」の一括査定です。
査定は無料でリスクはゼロ。思っていた金額よりも高い査定額となれば、儲けものですね。
面倒でも必ず相見積もりは取る様にしましょう。
査定の時に役立つ知識などは下記の記事にて記載しています。
車(中古車)を売ろうとする時に、役立つ高く売る方法やコツについて詳しくお伝えしていきます。悲しいかな車を乗り換えや、不要で売る時というのは突然やってくる訳ですが、覚えておくと損はない情報をお伝えしていくので是非参考にしてみてください[…]
使用していない車を貸す
更にコスパの良いカーライフを送る為に、平日などの使っていない間の車を貸し出して有効活用しませんか?
カーシェアリングサービス「Anyca(エニカ)」で車を貸し出した場合の1台あたりの平均受取金額は毎月25,000円!
しかし調べたところ、これにはポイントがあることがわかりました。
下記2点に該当する方はかなり稼ぐチャンスがあります。
関東圏が圧倒的に有利
2021年現在「Anyca(エニカ)」に登録されている車は全部で、4996台。
このうち、関東圏が57%、関西圏が14%、愛知県が8%と東名阪が全体の8割を占めています。
この様にエニカは都会で車を持っている人は稼ぎやすく、地方の人は稼ぎにくい特徴があります。
特に関東圏は大チャンス。
エニカで借りられる車には傾向がある
エニカで車を借りるユーザーニーズは、
- この車に乗ってみたい!というクルマ好きニーズ
- とにかく安い、大人数、距離制限がない移動手段としてのニーズ
の2つに大別されます。
おすすめは2番目の車には拘らない人向けの車をお持ちの方です。
詳しくは、『自宅駐車場で2年間眠っていたアルファードで月3万円!杉並区主婦の無理しないシェア戦略』を読んで頂ければと思いますが、売れば廃車にしかならない様な車のベストな活かし方がそこにあります。
乗らない古いミニバンが家にあるという方は大チャンス。