トヨタ・スープラのグレード別のリセールバリュー(残価率)とリセールが高い仕様を中古車査定士が詳しく解説します。
登録当年、3年後、旧型である80系、70系の残価率をまとめたので、購入の材料にしてください。
Webオークションで車の高値売却に挑戦してみませんか?楽天Car車買取のオークションなら他社より平均25万円も高く売れる!
電話と査定は1回のみ。オークション結果が希望額に達しなかった場合は無料でキャンセルが可能。それだけ価格には自信あり!
オークションなら手間のかかる業者との交渉等も一切不要。効率的なWebオークションを使って相場の最高額で車を手放そう!
【経過年数とグレード別】スープラのリセールバリュー
スープラの登録当年・3年落ち・80系・70系の残価率と平均買取額を記載します。
経過年数/年式 モデル | 残価率/平均買取額 リセールランク |
---|---|
登録当年/R4年 DB系前期 | 93%/623万円 ★★★★★ |
3年落ち/R1年 DB系前期 | 83%/485万円 ★★★★★ |
新型スープラ「DB系」発売 | |
H8~H14年 80系 | 139%/493万円 ★★★★★ |
フルモデルチェンジ:70系→80系 | |
H1~H5年 70系 | 48%/151万円 ★★★★☆ |
※残価率・買取額ともに全グレードの平均
- 現行GRスープラのリセールは限定車以外は残価率が85%と思ったほど高くはない
- 50台限定のマットホワイトエディションは買取額約1000万円の高リセールモデル
- 80系のリセールが高い。走行距離が少なければ500万円超の買取額も期待できる
- 当年車のリセール:残価率93%
- 3年後のリセール:残価率83%
- 80系のリセール:残価率:139%
- 70系のリセール:残価率:48%
ひとつずつ詳しく解説します。
当年車のリセール:残価率93%
登録当年車(DB系)のリセールを算出。
当年車の平均残価率(買取額)は93%(623万円)となりました。

グレード | 新車価格 平均走行距離 データ数 | 平均買取額 残価率 |
---|---|---|
SZ | 4,995,000円 0.2万km 1件 | 420万円 84% |
SZ-R | 6,013,000円 0.6万km 2件 | 500万円 83% |
RZ | 7,313,000円 0.8万km 1件 | 580万円 79% |
RZマットホワイトエディション | 7,890,000円 0km 1件 | 990万円 125% |
※残価率=買取相場/新車価格(%)
- RZマットホワイトエディションが飛び抜けてリセールが高い(50台限定車)
- その他のグレードは意外とリセールが低め。ボディカラーもリセールには重要
スープラを高く売りたい方は、最大20社の買取見積もりがWeb上で取れ、実車の確認は3社で済むMOTAの車査定を利用してみましょう。
まだ台数が少ないGRスープラは中古車需要が高く、どこの業者も欲しい車。手間なく多くの業者の買取見積もりを比較し、効率良く売却しよう!
3年後のリセール:残価率83%
3年後のリセールをDB系から算出。
3年後の平均残価率(買取額)は83%(485万円)となりました。

グレード | 新車価格 平均走行距離 データ数 | 平均買取額 残価率 |
---|---|---|
SZ | 4,900,000円 1.0万km 5件 | 420万円 86% |
SZ-R | 5,900,000円 1.8万km 5件 | 465万円 79% |
RZ | 6,900,000円 0.6万km 4件 | 570万円 83% |
※残価率=買取相場/新車価格(%)
- グレード毎でのリセール差は小さい
- 走行距離がリセールに大きく影響する
スープラの中古車を探す時はガリバーの中古車検索サービスをうまく活用するのがおすすめです。
公開前の非公開在庫と中古車オークションから希望の車を探してくれるので、希望のスペックの車が早く、簡単に見つかります。(登録は無料)
車は10年保証で納車後の返品もOK、最短即日の連絡で専任担当者つき。「まだ探している段階」でも歓迎してくれるとても便利なサービスです。
80系のリセール:残価率139%
80系のリセールを算出。
80系(後期:平成8年4月〜)の平均残価率(買取額)は139%(493万円)となりました。

グレード | 新車価格 平均走行距離 データ数 | 平均買取額 残価率 |
---|---|---|
SZ(MT) | 2,950,000円 16.6万km 4件 | 360万円 122% |
SZ(AT) | 2,950,000円 6.8万km 2件 | 440万円 149% |
SZ-R(MT) | 3,470,000円 12.8万km 2件 | 410万円 118% |
RZ-S(MT) | 3,650,000円 6.7万km 1件 | 740万円 203% |
RZ-S(AT) | 3,880,000円 9.3万km 2件 | 440万円 113% |
RZ | 4,480,000円 11.7万km 4件 | 570万円 127% |
※残価率=買取相場/新車価格(%)
- 80系スープラの残価率は輸出の影響でとても高い
- 後期と前期のリセール差は約100万円
- 走行距離の少ないMT車は特に人気が高く、買取相場が高くなりやすい
80系スープラの様な旧車を高く売りたい方は、旧車を専門に買取している旧車買取.comに相談してみるのがおすすめです。
古い車もオークションには出ているので、一般の買取店でも査定はできますが、専門性の高いノウハウや知識は持っていません。
旧車は程度やカスタム度合いが重要で、見るポイントが通常とは異なります。専門性の高い業者に売却した方が後々のことを考えても安心ですね。
70系のリセール:残価率48%
80系のリセールを算出。
80系(後期)の平均残価率(買取額)は48%(151万円)となりました。

グレード | 新車価格 平均走行距離 データ数 | 平均買取額 残価率 |
---|---|---|
2.0GT(MT・AT) | 2,483,000円 10.5万km 1件 | 60万円 24% |
2.0GTツインターボ(MT・AT) | 2,785,000円 12.8万km 6件 | 90万円 32% |
2.5GTツインターボエアロトップ | 3,317,000円 12.0万km 1件 | 190万円 57% |
2.5GTツインターボR | 3,382,000円 7.8万km 2件 | 265万円 78% |
2.5GTツインターボリミテッド | 3,642,000円 | データなし |
※残価率=買取相場/新車価格(%)
- 80系に比べるとリセールは大きく落ちる
- 走行距離が少なく、グレードが高い方が有利という傾向がある
1年毎のリセールバリューの変化
1年毎の買取額から、リセールバリューが毎年どのように落ちているのかを解説します。
オークションに最も出ている「RZ」を代表グレードとして調査しました。
経過年数/モデル (平均走行距離) | 平均買取額 (前年比) |
---|---|
当年もの/DB系 (0.8万km) | 580万円 |
1年落ち/DB系 (0.9万km) | 590万円 (+10万円) |
2年落ち/DB系 (0.9万km) | 560万円 (−30万円) |
3年落ち/DB系 (0.7万km) | 570万円 (+10万円) |
フルモデルチェンジ:80系→DB系 | |
80系後期モデル (11.7万km) | 570万円 |
80系前期モデル (11.1万km) | 570万円 (±0) |
フルモデルチェンジ:70系→80系 | |
70系 (9.2万km) ※2.5GTツインターボR | 265万円 |
大きく落ちているところを赤字で記載(今回はなし)。RZの新車価格は731万円です。
リセールはかなり安定しているものの、新車価格の731万円に比べると安いのが気になるところ。
またDB系のリセールが安定しているのは、走行距離が少ないことも関係しており、距離が増えた際のリセールがどうなるかも注目です。
スープラのリセールバリューに関わるポイント
- リセールバリューの高い色
- リセールの高いオプション
ひとつずつ詳しく解説します。
リセールバリューの高い色
外装色によるリセール差を中古車オークションから調べた結果です。
色 | 台数/走行距離 | 平均価格 |
---|---|---|
シロ | 21台/1.0万km | 540万円 |
クロ | 13台/0.9万km | 529万円 |
グレー | 15台/0.8万km | 541万円 |
アカ | 7台/0.6万km | 536万円 |
キイロ | 2台/1.7万km | 564万円 |
アオ | 1台/1.6万km | 531万円 |
※n=59 RZにて
ライトニングイエローが最もリセールバリューの高い色だと言えます。
その他グレーメタリックとホワイトメタリックもリセールが高く、人気もある色となります。
RZ(MT)のライトニングイエローは生産終了となっており、今後リセールが急上昇する可能性があります。
リセールの高いオプション・装備
スープラのオプション設定はほとんどありません。
RZの場合はシートを標準の「アルカンターラ+本革」から「本革(タン・ブラック)」に82,500円でアップグレードできます。
これだけ付けておけば問題ないでしょう。
査定士おすすめのリセール仕様
筆者がスープラを買う場合のおすすめ仕様としては、
- 【グレード】RZ
- 【色】ホワイトメタリック
- 【OP】本革シート
になります。
しかし本当にリセール重視で行くならば、MT車を狙いましょう。
MT車の方が先々のリセールが上がることは確実で、実際にリセールが高い80系スープラもATよりMTの方が買取額が高いです。
RZのマニュアルや、限定車のRZマットホワイトエディションはかなりリセールが期待できるグレードになります。(受付終了)
スープラは購入以外にカーリースで乗るという選択肢もあります。
ニコノリはリース料を最安水準に抑えながら、5年後には車を買取ることができる、購入するのと変わらない形で車に乗れるカーリース。
購入するのと同じ様に色やグレード、オプションを選択することができ、リース会社が車を確保する為、納車が早いというメリットがあります。

最短2週間で納車される即納車もあり、納車が遅い今だからこそカーリース等も上手く活用して欲しい車を上手に手に入れる考え方が重要ですよ。
スープラを売るタイミングや購入する際のポイントは?
リセールバリューの観点から、スープラの売り時と車購入時のポイントを解説します。
スープラはリセールバリュー的に何年後に売るのがベスト?
スープラは輸出動向でリセールが変わる車ではありません。
それもあり「走行距離」と「モデル」が重要視されます。
その為モデルチェンジのタイミングまたは5年落ちぐらいで売るのがベストだと言えるでしょう。
新車のスープラをリセール前提で買う時のポイント
「査定士おすすめのリセール仕様」でも説明した通り、
- 【グレード】RZ
- 【色】ホワイトメタリック
- 【OP】本革シート
が基本的な考え方になります。
価格は高くなりますが、RZで入るならMTがおすすめです。
また今後特別仕様車でマニュアル車が出た場合、リセール面においては狙い目と言えるでしょう。
中古車のスープラをリセール前提で買う時のポイント

スープラのリセールは、グレードや色、走行距離に左右されるので、そういった条件が整った中古車を探しましょう。
中でも最もリセールに影響がありそうなのは「走行距離」です。
旧車である80系でも距離が多いものはそこまで高額になっていないものが多く、自分がどのくらい乗るのかを考えて車を選ぶのが大切です。
ATであればグレードによる値持ちの良さはそれほど変わりません。予算と使い方に合わせてモデルを選ぶ様にしましょう。
スープラの中古車を探すなら!業者の非公開在庫もチェックしよう
”中古車を探しているけど中々自分が欲しいスペックや予算の車が見つからない…”
そんな時はガリバーの中古車検索サービスを活用するのがおすすめです。
公開前の非公開在庫と中古車オークションから希望の車を探してくれるので、希望のスペックの車が早く、簡単に見つかります。(登録は無料)
車は約500台が毎日入れ替わり、今はなくても希望の車が今後入庫してくる可能性もある為、リクエストを出しておくだけでも価値は十分にあり。
車は10年保証で納車後の返品もOK、最短即日の連絡で専任担当者つき。「まだ探している段階」でも歓迎してくれるとても便利なサービスです。
【中古車査定士が解説!】車を高く売る方法とおすすめの買取サービスを紹介
ディーラーの下取りと中古車買取サービスを比較した場合、90%以上の確率で10万円以上、中古車買取サービスの方が高い買取額が出ます。

しかしどこに査定を頼めば安心して、高く車が売れるのか、色々わからなかったり不安なことも多いのではないでしょうか。
そこで今回は中古車査定士の筆者が車を売る時に使う(見積もりを取る)買取サービスを紹介するので参考にしてみてください。
すぐに車を手放せる人は効率と価格の両取りの「オークション形式」
車をすぐに手放せる人(1ヵ月以内に売却可能)は、手間をかけずに高値で売却できる「オークション形式」の売却がおすすめ。(無料)
「オークション形式」とは、最初に1度の査定をして、そのデータに対し複数の業者がWeb上でオークション形式で入札してくる方式のこと。
オークションの結果が安かった(売れない)場合は無料でキャンセルもできます。
おすすめは楽天が運営している楽天Car車買取。
実際の流れは下記のようになります。
車の内容と連絡先を記載して |
▼ |
楽天より査定日時の連絡がくる |
▼ |
自宅等で車の査定をしてもらう |
▼ |
査定の結果からオークションの金額設定をする |
▼ |
査定の2日後にオークションが開催(webで確認) |
▼ |
結果に対し売却する・しないの判断をする |
▼ |
売却する場合は1ヵ月以内に車を引き渡す しない場合はそこでサービス終了 |
結果が出るまでかなりスピーディなのが特徴。
それでありながら、一括査定で5社以上と頑張って交渉した価格の上位1位〜3位レベルの価格が出るのでかなり効率の良い売却方法。
納車が暫く先で1ヵ月以内に売却できなくても、納車まで1ヵ月を切ったタイミングで査定を依頼すればいいので、上手く使うのがポイント。
<楽天Car車買取は効率良く高く売れる!>
車の一括査定 | 楽天Car車買取 | |
---|---|---|
入札業者数 | 多くて10社 | 2000社以上 |
手間 | (電話対応、査定対応、価格交渉)×業者数 | 楽天の査定担当者との調整のみ |
利用料 | 無料 | 無料 |
引き渡し | 業者との交渉 | 1ヵ月以内の引渡し |
すぐに車を手放せない人は引渡しの融通が利きやすい「一括査定」
- 車の納車時期がはっきりしていない…
- 次に買う車が決まっていない…
- 買取額を元にディーラーと商談したい…
などのすぐに車を手放せる状態にない人は車の一括査定サービスの利用がおすすめ。
おすすめはMOTAの車査定です。
MOTAの車査定はこれまでの一括査定のデメリットを打ち消す特徴を持った優れたサービスです。
<MOTAの車査定の特徴>
一般の一括査定 | MOTA車査定 | |
---|---|---|
最大比較社数 | 10社 | 20社 |
電話社数 | 10社 | 3社 |
Web上での概算査定額比較 | なし | あり |
利用料 | 無料 | 無料 |
最大20社に見積もり依頼ができるので、20社に車を見せないといけないかと思いきや、実際に車を見せるのは上位3社のみで構いません。
全社の概算査定額が申込みの翌日18時に開示され、公平に条件が良い3社を選ぶことができます。
最終的には各業者との打ち合わせになるので、引渡し時期や条件は個別に相談ができる、柔軟性の高い売却方法が一括査定です。
輸入車の売却におすすめ!輸入車専門の高価買取査定「輸入車.com」
輸入車の査定は一般的な買取店でも対応できますが、当然輸入車専門の買取店の方が販路を持っており、専門性の高い評価をすることができます。
輸入車.comは全国対応可能な外車専門の買取サービスなだけでなく、小売りに強く、オークション相場以上の価格を出してくれることもあります。
輸入車の売却は、まずは国産車と同じ様に数社から見積もりを取り、それに加えて輸入車専門の買取店にも価格を確認するのがおすすめのやり方。
スープラのリセールまとめ
海外を含めた旧車ブームの流れもあり、昔の80系、70系スープラのリセールが上がっています。
現行モデルであるDB系GRスープラのリセールは新車価格に比べると少し落ちますが、今後も高止まりする可能性があります。
86もそうですが、全車的にスポーツクーペは高いリセールバリューが見込めるモデルなので、存分に楽しみましょう。
- 現行モデルの限定車以外はMAXの残価率が85%と思ったほどは高くない
- 50台限定のマットホワイトエディションは買取約1000万円の高リセールバリュー
- 80系のリセールが高い。走行距離が少ないMT車はかなりの高リセールが見込める
本記事はここまで。
車のリセールバリューに興味がある方は、他の記事も参考にしてみてください。
良いカーライフを。
≫【関連記事】リセールバリューの高い車・全車種版ランキング(2023年最新版)
≫【関連記事】リセールバリューの高いミニバンランキング(2023年版)
車を売るなら最大20社の概算査定額がWEBで比較できるMOTAの車査定がおすすめ!
一括査定で電話ラッシュにうんざりしたことはありませんか?MOTAなら概算金額を比較後、高額査定の3社とやりとりするだけ。
どんな車もどこまで金額を出せるかは各業者によって異なります。効率的に最大20社を比較できるので車が必ず高く売れる!