ポルシェ/タイカンのグレード別のリセールバリュー(残価率)とリセールの高い仕様について中古車査定士が詳しく解説します。
現行型の残価率をまとめたので、購入の材料にしてください。
輸入車を売るなら輸入車買取専門の輸入車.comに査定を依頼するのがおすすめ!
国産車と輸入車では見るポイントが異なり、輸入車専門店の方が当然高額査定が期待できる!もちろん全国出張査定も可能。
輸入車は特に同メーカーでも下取りが高いとは限りません。まずは無料オンライン査定でプロの査定額を聞いてみよう!
【結論】タイカンのリセールバリュー
まず、現在のタイカンのグレード別のリセール(残価率)を記載します。
現行型のリセール:残価率89%
グレード | 新車価格 平均走行距離 データ数 | 買取値幅 平均買取額 残価率 |
タイカン | 12,030,000円 0.2万km 5件 | 1100~1350万円 1220万円 101% |
タイカン4S | 14,620,000円 0.7万km 2件 | 1300~1400万円 1350万円 92% |
タイカンターボ | 20,370,000円 0.3万km 3件 | 1650~1850万円 1750万円 86% |
タイカンターボS | 24,680,000円 0.2万km 2件 | 1750~2000万円 1870万円 76% |
※残価率=買取相場/新車価格(%)
【現行モデルの残価率/平均買取額】
89%/1548万円 |
≫【関連記事】ポルシェ各車種のリセールバリューをランキングで紹介します
- 2年落ち、5,000km以下においてはリセールは高水準
- グレードを上げるほど残価率は下がる(ベースが最も高い)
- 色はシロまたはクロが有力(出品データの半数以上)
- スポーツクロノパッケージ以外の目立ったオプションは見えない
電気自動車(EV)のタイカン、今の所リセールは高く推移しています。
これまでEVのリセールバリューはそれほど高くない車が多かったですが、ポルシェブランドもありタイカンのリセールは高スタートです。
グレード別に見た場合、ベースグレードの残価率が最も高く、グレードを上げるに連れ残価率が下がる(リセールが落ちる)と言えます。
グレードを選ぶ際はその辺も頭に入れながら考えると良いでしょう。
リセールバリューの高い色
色のリセール差を具体的に比較できるほどのデータ数がありません。
しかし現状シロとクロの割合が多く、アオなどの特殊色は目立つ一方で、中古車と見た時の買い手が少ない理由からリセールは低くなる予想です。
先々手放すことも考えた場合、シロかクロを選んでおくのが無難でしょう。
リセールの高いオプション
今のところスポーツクロノパッケージ(186,000円)以外の目立ったオプションの違いは見られません。
こちらはオークション出品データが増えるに連れ更新していきます。
【中古車査定士が解説!】車を高く売る方法とおすすめの買取サービスを紹介
ディーラーの下取りと中古車買取サービスを比較した場合、90%以上の確率で10万円以上、中古車買取サービスの方が高い買取額が出ます。

しかしどこに査定を頼めば安心して、高く買取りしてもらえるのか、色々わからなかったり不安なことも多いですよね。
そこで今回は中古車査定士の筆者が車を売る時に使う(査定を依頼している)買取サービスを参考まで紹介します。
基本的に査定は無料です。筆者はオークション形式と一括査定の両方を使って、条件や価格を比較して、最終的にどこに売るかを決めています。
すぐに車を手放せる人は効率と価格の両取りの「オークション形式」
車をすぐに手放せる人(1ヵ月以内に売却可能)は、手間をかけずに高値で売却できる「オークション形式」の売却がおすすめです。(無料)
「オークション形式」とは、最初に1度の査定をして、そのデータに対し複数の業者がWeb上でオークション形式で入札してくる方式のこと。
オークションの結果が安かった(売れない)場合は無料でキャンセルもできます。
おすすめは楽天が運営している楽天Car車買取です。
実際の流れは下記のようになります。
車の内容と連絡先を記載して |
▼ |
楽天より査定日時の連絡がくる |
▼ |
自宅等で車の査定をしてもらう |
▼ |
査定の結果からオークションの金額設定をする |
▼ |
査定の2日後にオークションが開催(webで確認) |
▼ |
結果に対し売却する・しないの判断をする |
▼ |
売却する場合は1ヵ月以内に車を引き渡す しない場合はそこでサービス終了 |
結果が出るまでかなりスピーディなのが特徴。
それでありながら、一括査定で5社以上と頑張って交渉した価格の上位1位〜3位レベルの価格が出るのでかなり効率の良い売却方法だと言えます。
例えば納車が先で1ヵ月以内に売却できなくても、納車まで1ヵ月を切ったぐらいのタイミングで査定を依頼すれば問題ありません。
web上で競り上がっていくオークション状況が見えるのですが、それだけでも斬新で価値があり、中々画期的な売却システムです。
<楽天Car車買取の特徴>
車の一括査定 | 楽天Car車買取 | |
---|---|---|
入札業者数 | 多くて10社 | 2000社以上 |
手間 | (電話対応、査定対応、価格交渉)×業者数 | 楽天の査定担当者との調整のみ |
利用料 | 無料 | 無料 |
引き渡し | 業者との交渉 | 1ヵ月以内の引渡し |
すぐに車を手放せない人は引渡しの融通が利きやすい「一括査定」
- 車の納車時期がはっきりしていない…
- 次に買う車が決まっていない…
- 買取額を元にディーラーと商談したい…
というすぐに車を手放せる状態にない人は「車の一括査定」を利用しましょう。
おすすめはMOTA(モータ)車買取です。
このMOTA車買取はこれまでの一括査定のデメリットを打ち消す凄い特徴を持った一括査定です。
<MOTA車買取の特徴>
一般の一括査定 | MOTA車買取 | |
---|---|---|
最大比較社数 | 10社 | 20社 |
電話社数 | 10社 | 3社 |
Web上での概算査定額比較 | なし | あり |
利用料 | 無料 | 無料 |
最大20社に見積もり依頼ができ、概算査定額で比較が行われ、電話連絡が来て車を実際に見せるのは上位3社のみで構いません。
全業者の概算査定額が申込みの翌日18時に開示されるので、公平に上位3社を選ぶことができます。
一括査定で1番のネックは1社1社と電話で打ち合わせをして、査定日程を調整したりすること。
最終的には各業者との打ち合わせになるので、引渡し時期や条件などは個別に相談できる、融通の利きやすい売却方法です。
輸入車の売却におすすめ!輸入車専門の高価買取査定「輸入車.com」
輸入車の査定は一般的な買取店でも対応できますが、当然輸入車専門の買取店の方が販路を持っており、専門性の高い評価をすることができます。
輸入車.comは全国対応可能な外車専門の買取サービスなだけでなく、小売りに強く、オークション相場以上の価格を出してくれることもあります。
輸入車の売却は、まずは国産車と同じ様に数社から見積もりを取り、それに加えて輸入車専門の買取店にも価格を確認するのがおすすめのやり方。
タイカンのリセールまとめ
以上、ポルシェ/タイカンのリセールバリューについてお伝えしました。
まだまだリセール面でも今後どうなるかわからない車ですが、全体的なEVのリセールは今の所良くはありません。
≫【関連記事】電気自動車(EV)のリセールバリューと残価率を詳しく解説
ただしタイカンはポルシェのブランド力が影響し、他のEVのリセールよりは高い結果となる可能性はあります。
またEVの強みは環境負荷の小ささや、維持費の低いことによるコスパの高さなので、リセールは多少目を瞑っても良いとも言えます。
本記事はここまで。
車のリセールバリューに興味がある方は、他の記事も参考にしてみてください。
良いカーライフを。
≫【関連記事】リセールバリューの高い車を全車種の中からランキングで紹介(2022年最新版)
輸入車を売るなら輸入車買取専門の輸入車.comに査定を依頼するのがおすすめ!
国産車と輸入車では見るポイントが異なり、輸入車専門店の方が当然高額査定が期待できる!もちろん全国出張査定も可能。
輸入車は特に同メーカーでも下取りが高いとは限りません。まずは無料オンライン査定でプロの査定額を聞いてみよう!