アルファードのグレード別のリセールバリュー(残価率)とリセールの高い仕様について中古車査定士が詳しく解説します。
登録当年、3年後、5年後、7年後、10年後の残価率をまとめたので、購入の材料にしてください。
Webオークションで車の高値売却に挑戦してみませんか?楽天Car車買取のオークションなら他社より平均25万円も高く売れる!
電話と査定は1回のみ。オークション結果が希望額に達しなかった場合は無料でキャンセルが可能。それだけ価格には自信あり!
オークションなら手間のかかる業者との交渉等も一切不要。効率的なWebオークションを使って相場の最高額で車を手放そう!
【経過年数とグレード別】アルファードのリセールバリュー
アルファードの登録当年・3年・5年・7年・10年落ちのリセール(残価率)を記載します。
経過年数/年式 モデル | 残価率/買取額 ガソリン | 残価率/買取額 ハイブリッド |
---|---|---|
登録当年/R4年 30系後期 | 124%/654万円 ★★★★★ | 121%/738万円 ★★★★★ |
3年落ち/R1年 30系後期 | 99%/478万円 ★★★★★ | 93%/524万円 ★★★★★ |
マイナーチェンジ:30系前期→後期 | ||
5年落ち/H29年 30系前期 | 76%/319万円 ★★★★★ | 61%/321万円 ★★★★☆ |
7年落ち/H27年 30系前期 | 62%/263万円 ★★★★★ | 55%/286万円 ★★★★☆ |
フルモデルチェンジ:20系後期→30系前期 | ||
10年落ち/H24 20系後期 | 29%/111万円 ★★★☆☆ | 28%/133万円 ★★★☆☆ |
※買取額は全グレードの平均
- ガソリンもハイブリッドもリセールは高い!特にガソリンSCパッケージが人気
- 売るタイミングとしてモデルチェンジとマレーシア輸出を意識するのがポイント
- 色はほぼリセールに影響しない。装備は細かく問われるので何をつけるかに注意
- 当年車のリセール:残価率122%
- 3年後のリセール:残価率96%
- 5年後のリセール:残価率70%
- 7年後のリセール:残価率59%
- 10年後のリセール:残価率29%
ひとつずつ詳しく解説します。
当年車のリセール:残価率122%
登録当年車(30系後期)のリセールを調査。当年車の平均残価率(買取額)は
- アルファード:124%(654万円)
- アルファードハイブリッド:121%(738万円)
となりました。

グレード | 新車価格 平均走行距離 データ数 | 平均買取額 残価率 |
---|---|---|
【アルファード】 | ||
X(2.5L) | 3,597,000円 0.7km 2件 | 390万円 108% |
S | 3,985,000円 0.3km 4件 | 430万円 108% |
Sタイプゴールド | 4,306,000円 0.5km 24件 | 460万円 107% |
SCパッケージ | 4,681,600円 0.1万km 929件 | 640万円 137% |
GF(3.5L) | 5,202,600円 0.1万km 3件 | 760万円 146% |
エグゼクティブラウンジ | 7,269,000円 0km 1件 | 950万円 131% |
エグゼクティブラウンジS | 7,421,000円 0.2万km 8件 | 950万円 128% |
【アルファードハイブリッド】 | ||
X | 4,647,000円 0km 1件 | 480万円 103% |
Sタイプゴールド | 5,154,400円 0.2万km 5件 | 550万円 107% |
GFパッケージ | 5,573,000円 0.5万km 8件 | 730万円 131% |
SRCパッケージ | 5,720,000円 0.1万km 114件 | 830万円 145% |
エグゼクティブラウンジ | 7,599,000円 0.2万km 2件 | 940万円 124% |
エグゼクティブラウンジS | 7,752,000円 0.3万km 13件 | 900万円 116% |
※残価率=買取相場/新車価格(%)
アルファード・アルファードハイブリッド共に新車カタログ値を大きく超える残価率で、納車後すぐの売却は利益が出る可能性が高いです。
しかしオプションが含まれた買取相場であること、直近(2022年後半)の相場は落ちていることを考慮すると、慎重に判断する必要もあります。
直近のアルファードの相場については『アルファードの直近リセール相場とオプションを詳しく解説』(note)で紹介しています。
≫アルファードを高く売りたい方必見!しつこい営業電話ラッシュのない優良一括査定
3年後のリセール:残価率96%
3年後のリセールを30系後期モデルから算出。3年後の平均残価率(買取額)は
- アルファード:99%(478万円)
- アルファードハイブリッド:93%(524万円)
となりました。

グレード | 新車価格 平均走行距離 データ数 | 平均買取額 残価率 |
---|---|---|
【アルファード】 | ||
X(2.5L) | 3,561,000円 4.4km 77件 | 340万円 95% |
S | 3,757,320円 3.2km 141件 | 410万円 109% |
SAパッケージ | 3,926,800円 3.5km 件 | 420万円 107% |
G | 4,206,600円 3.8万km 10件 | 430万円 102% |
SCパッケージ | 4,383,720円 3.1万km 794件 | 500万円 114% |
GF(3.5L) | 5,227,200円 3.5万km 16件 | 475万円 91% |
SC | 4,969,080円 3.5万km 35件 | 540万円 109% |
エグゼクティブラウンジ | 7,028,640円 3.4万km 6件 | 585万円 83% |
エグゼクティブラウンジS | 7,177,680円 4.8万km 20件 | 600万円 84% |
【アルファードハイブリッド】 | ||
X | 4,426,920円 4.6万km 8件 | 390万円 88% |
S | 4,632,120円 3.7万km 11件 | 440万円 95% |
G | 4,997,160円 4.4万km 17件 | 445万円 89% |
SR | 5,141,880円 3.8万km 38件 | 485万円 94% |
GFパッケージ | 5,551,200円 1.8万km 8件 | 595万円 107% |
SRCパッケージ | 5,695,920円 4.6万km 52件 | 550万円 97% |
エグゼクティブラウンジ | 7,352,640円 3.8万km 16件 | 625万円 85% |
エグゼクティブラウンジS | 7,502,760円 4.0万km 29件 | 660万円 88% |
※残価率=買取相場/新車価格(%)
3年落ちでも新車カタログ値比で平均96%の残価率があります。
アルファードは5年落ちまで高い残価率が維持される車。まだまだ中古車としても狙い目ですよ!
≫【アルファードの中古車を探すなら】業者の非公開在庫からも希望の車を探せるサービス
5年後のリセール:残価率70%
5年後のリセールを30系前期モデルから算出。5年後の平均残価率(買取額)は
- アルファード:76%(319万円)
- アルファードハイブリッド:61%(321万円)
となりました。

グレード | 新車価格 平均走行距離 データ数 | 平均買取額 残価率 |
---|---|---|
【アルファード】 | ||
2.5X | 3,197,782円 6.0万km 23件 | 290万円 91% |
2.5S | 3,578,727円 5.4万km 54件 | 315万円 88% |
2.5SAパッケージ(タイプブラック) | 3,926,291円 4.9万km 129件 | 340万円 87% |
2.5G | 3,995,018円 3.6万km 11件 | 290万円 73% |
2.5SCパッケージ | 4,173,709円 4.8万km 171件 | 375万 90% |
3.5SA | 4,145,237円 1.8万km 1件 | 280万円 68% |
3.5SACパッケージ | 4,585,091円 5.0万km 12件 | 310万円 68% |
3.5GF | 4,842,327円 5.1万km 2件 | 310万円 64% |
3.5エグゼクティブラウンジ | 6,522,218円 4.6万km 4件 | 365万円 56% |
【アルファードハイブリッド】 | ||
X | 4,155,055円 8.3万km 38件 | 275万円 66% |
G | 4,775,563円 3.8万km 12件 | 330万円 69% |
SR | 4,919,891円 7.8万km 17件 | 305万円 62% |
GFパッケージ | 5,356,800円 7.1万km 7件 | 310万円 58% |
SRCパッケージ | 5,501,127円 7.3万km 17件 | 330万円 60% |
エグゼクティブラウンジ | 7,036,691円 6.6万km 30件 | 375万円 53% |
※残価率=買取相場/新車価格(%)
5年落ちの残価率は30系前期モデルということもありやや落ちます。
アルファードは5年落ち(初度登録から59ヵ月)までマレーシアに輸出される車。
丸5年が経過していないアルファードを売る場合は、マレーシアへの輸出を専門とするENGにも値段を聞いてみましょう。
輸出向きの仕様であれば、他の買取店より高い買取額が期待できます。
7年後のリセール:残価率59%
7年後のリセールを30系前期モデルから算出。7年後の平均残価率(買取額)は
- アルファード:62%(263万円)
- アルファードハイブリッド:55%(286万円)
となりました。

グレード | 新車価格 平均走行距離 データ数 | 平均買取額 残価率 |
---|---|---|
【アルファード】 | ||
2.5X | 3,304,000円 5.8万km 17件 | 220万円 67% |
2.5S | 3,578,727円 7.8万km 33件 | 225万円 63% |
2.5S Aパッケージ | 3,754,473円 6.4万km 51件 | 260万円 69% |
2.5S Cパッケージ | 4,173,709円 5.9万km 48件 | 305万円 73% |
2.5G | 3,995,018円 5.2万km 16件 | 255万円 64% |
3.5SA | 4,145,237円 4.8万km 1件 | 250万円 60% |
3.5SA Cパッケージ | 4,585,091円 7.3万km 12件 | 260万円 57% |
3.5GF | 4,842,327円 10.9万km 2件 | 225万円 46% |
3.5エグゼクティブラウンジ | 6,522,218円 6.2万km 6件 | 365万円 56% |
【アルファードハイブリッド】 | ||
X | 4,155,055円 14.1万km 10件 | 240万円 58% |
G | 4,775,563円 11.3万km 5件 | 230万円 48% |
SR | 4,919,891円 7.2万km 23件 | 300万円 61% |
G Fパッケージ | 5,356,800円 8.3万km 12件 | 305万円 57% |
SR Cパッケージ | 5,501,127円 8.9万km 18件 | 310万円 56% |
エグゼクティブラウンジ | 7,036,691円 9.8万km 27件 | 330万円 47% |
※残価率=買取相場/新車価格(%)
7年落ちのアルファードの残価率は平均59%でまだまだ高い水準。
トヨタ車なのでこれぐらいの年式でも故障の心配はありません。
10年後のリセール:残価率29%
10年後のリセールを20系後期モデルから算出。10年後の平均残価率(買取額)は
- アルファード:29%(111万円)
- アルファードハイブリッド:28%(133万円)
となりました。

グレード | 新車価格 走行距離 データ数 | 平均買取額 残価率 |
---|---|---|
【アルファード】 | ||
240X | 3,000,000円 11.0万km 33件 | 65万円 22% |
240S | 3,340,000円 10.2万km 74件 | 95万円 28% |
240Sタイプゴールド | 3,670,000円 8.3万km 11件 | 140万円 38% |
240G | 3,660,000円 9.2万km 19件 | 90万円 25% |
240S Cパッケージ | 3,880,000円 8.6万km 27件 | 135万円 35% |
350S | 3,770,000円 9.5万km 5件 | 95万円 25% |
350S Cパッケージ | 4,160,000円 9.9万km 11件 | 130万円 31% |
350G | 4,060,000円 12.8万km 4件 | 95万円 23% |
350S タイプゴールド | 4,050,000円 6.2万km 3件 | 155万円 38% |
【アルファードハイブリッド】 | ||
X | 3,950,000円 2.1~22.8万km 38件 | 110万円 28% |
G | 4,400,000円 5.2~22.1万km 32件 | 111万円 25% |
SR | 4,550,000円 1.3~30.5万km 39件 | 145万円 32% |
G Lパッケージ | 5,500,000円 1.3~34.4万km 18件 | 145万円 26% |
SR Cパッケージ | 5,650,000円 3.0~20.6万km 21件 | 155万円 27% |
※残価率=買取相場/新車価格(%)
アルファードの10年落ちのリセールは、10年落ちの平均的な残価率より高い水準です。
さすがはアルファード、10年経ってもまだまだリセールはあります。
1年毎のリセールバリューの変化
1年毎の買取額から、リセールバリューが毎年どれくらい落ちているのかを調べました。
※グレード:SCパッケージ(ガソリン・2WD)にて。
経過年数/モデル (平均走行距離) | 平均買取額 (前年比) |
---|---|
当年もの/30系後期 (0.1万km) | 630万円 |
1年落ち/30系後期 (1.3万km) | 540万円 (−90万円) |
2年落ち/30系後期 (2.2万km) | 530万円 (−10万円) |
3年落ち/30系後期 (3.2万km) | 510万円 (−20万円) |
4年落ち/30系後期 (4.0万km) | 505万円 (−5万円) |
マイナーチェンジ:30系前期→後期 | |
5年落ち/30系前期 ※58ヵ月目まで (4.0万km) | 455万円 (−50万円) |
※ここより上はマレーシア輸出対象↑ | |
5年落ち/30系前期 ※59ヵ月目以降 (4.9万km) | 365万円 (−90万円) |
6年落ち/30系前期 (5.7万km) | 340万円 (−25万円) |
7年落ち/30系前期 (5.7万km) | 330万円 (−10万円) |
フルモデルチェンジ:20系後期→30系前期 | |
8年落ち/20系後期 (9.5万km) | 160万円 (−170万円) |
9年落ち/20系後期 (11.2万km) | 135万円 (−25万円) |
10年落ち/20系後期 (10.1万km) | 145万円 (+20万円) |
大きく落ちているところを赤字で記しました。SCパッケージ(ガソリン・2WD)の新車価格は468万円です。
当年車のバブル相場からの落ち、モデルチェンジでの落ちは大体想像がつくところ。
個人的にアルファードでリセールを落とさずに乗る売却ポイントは、5年落ちのマレーシア輸出対象で売ることです。
- 納車後の1年(バブル相場から落ちる)
- モデルチェンジ(新型発売)の後
- 初度登録年月から58ヵ月前後
特に多くの人に関係するマレーシア輸出について詳しく解説します。
マレーシア輸出にあてはまる為の条件とは?
アルファード/ヴェルファイアはマレーシアに輸出される大本命車種ですが、他にもマレーシアに輸出さる為に高いリセールとなる車種もあります。
詳しくは『中古車輸出で有名なマレーシアについて詳しく解説』で解説しているので参考にしてみてください。
アルファードの売却なら確認必須!マレーシア向け輸出専門のENG
マレーシアへの輸出条件に該当する(初度登録から59ヵ月以内)のアルファードを売る時は、ENGに値段を聞いてみるのがおすすめです。
ENGはアルヴェルを代表するマレーシア向けの車を専門に扱っている輸出も行う商社で、輸出に該当する車は他より高く買取することが可能。
一般の大手買取店の場合、買い取った車は小売するかオークションに出品します。
オークションに出品するということは、陸送料・出品料・成約料などの間接コストを負担できる買取額が提示上限ラインとなります。
ENGの場合、マレーシアへ直接輸出してい貿易会社なので、条件が合えばオークションから買い付ける価格で買取することも可能なのです。
アルヴェルの他、ハリアー、プラド、ランドクルーザー、NX、RX、このあたりも輸出されるので聞いておいて損はありません。
アルファードのリセールを上げるポイント
- リセールバリューの高い色
- リセールの高いオプション
ひとつずつ詳しく解説します。
リセールバリューの高い色
外装色によるリセール差を中古車オークションから調べた結果です。
【ガソリンモデル】
色 | 台数/走行距離 | 平均価格 |
---|---|---|
パールホワイト | 2155台/2.3万km | 🥉496万円 |
クロ | 1167台/2.6万km | 492万円 |
ワインR(3Q3) | 22台/1.9万km | 🥇501万円 |
グレー(4X7) | 21台/1.7万km | 🥈500万円 |
n=3366 30系後期SCパッケージにて(R4年式を除く)
【ハイブリッド】
色 | 台数/走行距離 | 平均価格 |
---|---|---|
パールホワイト | 117台/3.5万km | 🥇550万円 |
クロ | 74台/4.2万km | 🥈529万円 |
その他(アカ・グレー) | 4台/3.5万km | 🥉510万円 |
n=195 30系後期SRCパッケージにて(R4年式を除く)
アルファードは殆ど色でのリセール差がない車です。
しかし人気も含めて考えるとパールホワイトにしておくのが無難な選択です。
他の色でもほぼ問題はなく、年式や装備など、他の要因でリセールは決まってきます。
中古車を買う場合はこれを頭に入れて選ぶと、安い車を探せたり、選択肢が広がったりしますね。
リセールの高い装備・オプション
アルファードのリセールに重要なオプションは、
- ツインムーンルーフ(121,000円)
- デジタルインナーミラー(44,000円)
- スペアタイヤ(11,000円)
この3点がまずは重要。
そこまでコストがかかるオプションでもないので、アルファードの特にSCパッケージにはほぼ必須と言える装備です。
ナビを含めたその他の重要ポイント、また直近のリセール相場については『アルファードの直近リセール相場とオプションを詳しく解説』(note)でフォローしています。
これからのアルファードはモデルチェンジを見据え、どの仕様を買い、いつ売るかが非常に重要になってきます。
毎月相場の更新をしているので、売り時期を逃したくない人にもおすすめです。

アルファードを売るタイミングや購入する際のポイントは?
リセールの観点からアルファードの売り時と車購入時のポイントを紹介します。
アルファードはリセールバリュー的に何年後に売るのがベスト?
アルファードの売り時は、
- マイナーチェンジを含むモデルチェンジのタイミング
- 初度登録から56ヵ月目まで
この2点を両方満たすタイミング。
登録から56ヵ月目までだとしても、モデルチェンジがあればそこでリセールが下がります。
またモデルチェンジが行われなくても、56ヵ月目を超えるとそれでもリセールが下がります。
つまり「モデルチェンジがなく、登録から56ヵ月目までのどこか」で売るのが最もリセールの良い乗り方となります。
新車のアルファードをリセール前提で買う時のポイント
新車のアルファードを買う時のポイントは、グレードと装備(オプション)をきちんと選ぶこと。
リセール重視でいくなら、グレードはガソリンのSCパッケージ、装備は先ほどお伝えした3点+ナビなどをどうするかになってきます。
アルファードを検討している場合、購入の他にKINTOを検討するのもおすすめ。
法人や個人事業主であれば支払いや経費精算が楽になるのはもちろんのこと、個人でも早く納車できたりとメリットは色々あります。
ディーラーで必ず点検が受けれたり、クレジットカード払いができてポイントが貯まるのも大きなメリット。
納車が遅い今だからこそ、色々な乗り方を検討してみましょう。
中古車のアルファードをリセール前提で買う時のポイント
中古車のアルファードを買う時のポイントとしては2つの考え方ができます。
- 5年落ち以内の車を買って、マレーシア輸出の範囲内で売る(購入費用高)
- マレーシア輸出から外れた車を買って、モデルチェンジで売る(購入費用安)
モデルチェンジは2023年中と言われており、新型が出回ると旧型のリセールは徐々に落ち始めるので、持てる期間はそこまで長くありません。
しかし今の新車不足の状況では旧型のリセール落ちがこれまでより遅く、意外とリセールが中々落ちないということも考えられます。
人気車種なので注文が殺到し、納車が遅くなる可能性も十分に考えられます。
そう考えると、まだ暫くはリセールを維持しながら乗り続けることもあり得るでしょう。
アルファードの中古車を探すなら!業者の非公開在庫もチェックしよう
”中古車を探しているけど中々自分が欲しいスペックや予算の車が見つからない…”
そんな時はガリバーの中古車検索サービスを活用するのがおすすめです。
公開前の非公開在庫と中古車オークションから希望の車を探してくれるので、欲しい車が基本的には必ず見つかります。(登録は無料)
車は約500台が毎日入れ替わり、今はなくても希望の車が今後入庫してくる可能性もある為、リクエストを出しておくだけでも価値は十分にあり。
車は10年保証で納車後の返品もOK、最短即日の連絡で専任担当者つき。「まだ探している段階」でも歓迎してくれるとても便利なサービスです。
【中古車査定士が解説!】車を高く売る方法とおすすめの買取サービスを紹介
ディーラーの下取りと中古車買取サービスを比較した場合、90%以上の確率で10万円以上、中古車買取サービスの方が高い買取額が出ます。

しかしどこに査定を頼めば安心して、高く車が売れるのか、色々わからなかったり不安なことも多いのではないでしょうか。
そこで今回は中古車査定士の筆者が車を売る時に使う(見積もりを取る)買取サービスを紹介するので参考にしてみてください。
すぐに車を手放せる人は効率と価格の両取りの「オークション形式」
車をすぐに手放せる人(1ヵ月以内に売却可能)は、手間をかけずに高値で売却できる「オークション形式」の売却がおすすめ。(無料)
「オークション形式」とは、最初に1度の査定をして、そのデータに対し複数の業者がWeb上でオークション形式で入札してくる方式のこと。
オークションの結果が安かった(売れない)場合は無料でキャンセルもできます。
おすすめは楽天が運営している楽天Car車買取。
実際の流れは下記のようになります。
車の内容と連絡先を記載して |
▼ |
楽天より査定日時の連絡がくる |
▼ |
自宅等で車の査定をしてもらう |
▼ |
査定の結果からオークションの金額設定をする |
▼ |
査定の2日後にオークションが開催(webで確認) |
▼ |
結果に対し売却する・しないの判断をする |
▼ |
売却する場合は1ヵ月以内に車を引き渡す しない場合はそこでサービス終了 |
結果が出るまでかなりスピーディなのが特徴。
それでありながら、一括査定で5社以上と頑張って交渉した価格の上位1位〜3位レベルの価格が出るのでかなり効率の良い売却方法。
納車が暫く先で1ヵ月以内に売却できなくても、納車まで1ヵ月を切ったタイミングで査定を依頼すればいいので、上手く使うのがポイント。
<楽天Car車買取は効率良く高く売れる!>
車の一括査定 | 楽天Car車買取 | |
---|---|---|
入札業者数 | 多くて10社 | 2000社以上 |
手間 | (電話対応、査定対応、価格交渉)×業者数 | 楽天の査定担当者との調整のみ |
利用料 | 無料 | 無料 |
引き渡し | 業者との交渉 | 1ヵ月以内の引渡し |
すぐに車を手放せない人は引渡しの融通が利きやすい「一括査定」
- 車の納車時期がはっきりしていない…
- 次に買う車が決まっていない…
- 買取額を元にディーラーと商談したい…
などのすぐに車を手放せる状態にない人は車の一括査定サービスの利用がおすすめ。
おすすめはMOTAの車査定です。
MOTAの車査定はこれまでの一括査定のデメリットを打ち消す特徴を持った優れたサービスです。
<MOTAの車査定の特徴>
一般の一括査定 | MOTA車査定 | |
---|---|---|
最大比較社数 | 10社 | 20社 |
電話社数 | 10社 | 3社 |
Web上での概算査定額比較 | なし | あり |
利用料 | 無料 | 無料 |
最大20社に見積もり依頼ができるので、20社に車を見せないといけないかと思いきや、実際に車を見せるのは上位3社のみで構いません。
全社の概算査定額が申込みの翌日18時に開示され、公平に条件が良い3社を選ぶことができます。
最終的には各業者との打ち合わせになるので、引渡し時期や条件は個別に相談ができる、柔軟性の高い売却方法が一括査定です。
アルファードのリセールまとめ
アルファードは日本のみなならず、海外でも絶大な人気のある車種で中古車の引き合いは多くあります。
特に高値で取引されているのがマレーシアで、アルファードのリセールとマレーシアへの輸出は切っても切れない関係があります。
高く売るためのタイミングや、高く売れる装備をしっかりと理解して、高リセールを狙いましょう。
- ガソリンもハイブリッドもリセールは高い!特にガソリンSCパッケージが人気
- 売るタイミングとしてモデルチェンジとマレーシア輸出を意識するのがポイント
- 色はほぼリセールに影響しない。装備は細かく問われるので何をつけるかに注意
本記事はここまで。
車のリセールバリューに興味がある方は、他の記事も参考にしてみてください。
良いカーライフを。