レクサスNXのグレード別のリセールバリュー(残価率)とリセールの高い仕様を中古車査定士が詳しく解説します。
登録当年、3年後、5年後、7年後の残価率をまとめたので、購入の材料にしてください。
Webオークションで車の高値売却に挑戦してみませんか?楽天Car車買取のオークションなら他社より平均25万円も高く売れる!
電話と査定は1回のみ。オークション結果が希望額に達しなかった場合は無料でキャンセルが可能。それだけ価格には自信あり!
オークションなら手間のかかる業者との交渉等も一切不要。効率的なWebオークションを使って相場の最高額で車を手放そう!
【経過年数とグレード別】レクサスNXのリセールバリュー
まずレクサスNXの経過年数別のリセール(残価率)を記載します。
経過年数 モデル | 残価率/買取額 ガソリン | 残価率/買取額 ハイブリッド |
現行型/R3年 20系 | 126%/720万円 ★★★★★ | 130%/806万円 ★★★★★ |
R3/11:20系にフルモデルチェンジ | ||
3年落ち/R1年 10系後期 | 82%/415万円 ★★★★★ | 73%/413万円 ★★★★☆ |
5年落ち/H29年 10系後期 | 79%/393万円 ★★★★★ | 73%/413万円 ★★★★★ |
H29/9:10系後期にマイナーチェンジ | ||
7年落ち/H26年 10系前期 | 55%/264万円 ★★★★☆ | 49%/264万円 ★★★☆☆ |
※買取額は全グレードの平均
★★★★☆(星4つ)→高い
★★★☆☆(星3つ)→普通
★★☆☆☆(星2つ)→低い
★☆☆☆☆(星1つ)→とても低い

≫【関連記事】リセールバリューの高い車を全車種の中からランキングで紹介(2022年最新版)
- 新型20系、タマ不足でリセール爆発
- 連れ高で5年落ち10系後期の残価率が約80%とかなり高め
- グレードはFスポーツ、色は「パールホワイト×フレアレッド」がおすすめ
令和3年発売の新型20系がオーダーストップとなり、タマ不足で全体的にリセールが高まっています。
特に新型は購入価格よりも100万円以上高く売れる状態で、かなり希少な車という状況が続いています。
しかしNXは平常時からリセールが高い車種であり、納期が正常化したとしてもリセールには期待できるでしょう。
その他のポイントです。
***
中古車を探している人は、プロが希望の車を全国500店舗の在庫から探し、入庫があれば連絡してくれるガリバーの中古車検索サービスを上手く活用するのがおすすめです。(登録は無料)
これから乗換えを考えている人は、早め早めに下取り車の買取相場を調べておけば、乗換えの計画をスムーズに進められることができますよ。
その場で6ヵ月後までの買取相場がわかる!「車査定比較.com」
『すぐに車は売らないけど、この先の売却相場は知っておきたい』、そんな時は車査定比較.comがおすすめです。
このサービスは全国の中古車売買データを用いて、車の現在の買取相場と6ヵ月後の買取相場を教えてくれるかなり便利なサービス。
納車が遅いこの時期だからこそ、暫く先の相場情報がわかるのは助かりますよね!
32秒の簡単web入力で複数社の査定額が比較でき、金額次第では売却をしなくても構いません。
先々売るのであれば買取相場は早めに知っておいた方が何かと便利。ディーラーとの交渉を有利に進める為にも愛車の価値を調べておきませんか?
***
経過年数/グレード別のリセール
新車から3年・5年・7年後のグレード別のリセールを紹介します。
・過去3ヵ月のオークションデータ
・装備と色は絞り込みなし
・事故歴なし車両状態良好として
▼関連記事
≫車を高く売るなら『査定士はどこを見ている?車の評価が高くなる意外なポイント』をチェック
現行型のリセール:残価率128%
NXはR3/11にフルモデルチェンジした為、まずは現行モデルのリセールを紹介。
グレード | 新車価格 走行距離 データ数 | 買取値幅 平均買取額 残価率 |
【ガソリン】 | ||
NX250 | 4,550,000円 | データなし |
NX250バージョンL | 5,430,000円 0万km 2件 | 680万円 125% |
NX350Fスポーツ | 5,990,000円 3.3万km 7件 | 720~800万円 760万円 127% |
【ハイブリッド】 | ||
NX350hバージョンL(2WD) | 6,080,000円 0.2万km 3件 | 770万円 127% |
NX350hバージョンL(4WD) | 6,350,000円 0.3万km 1件 | 850万円 134% |
NX350hFスポーツ(2WD) | 6,080,000円 0.2万km 2件 | 750~850万円 775万円 127% |
NX350hFスポーツ(4WD) | 6,350,000円 0.5万km 2件 | 830万円 131% |
※残価率=買取相場/新車価格(%)
【現行型の残価率/平均買取額】
ガソリン | 126%/720万円 |
ハイブリッド | 130%/806万円 |
ガソリンとハイブリットはほぼ変わらず。
3年後のリセール:残価率78%
3年落ちの10系後期モデルから算出。

グレード | 新車価格 走行距離 データ数 | 買取値幅 平均買取額 残価率 |
【ガソリン】 | ||
NX300 | 4,425,000円 | データなし |
NX300Iパッケージ(2WD) | 4,605,000円 2.8万km 17件 | 330~430万円 375万円 81% |
NX300Iパッケージ(4WD) | 4,860,000円 2.7万km 4件 | 380~450万円 420万円 86% |
NX300バージョンL(2WD) | 5,085,000円 2.5万km 6件 | 355~420万円 395万円 78% |
NX300バージョンL(4WD) | 5,345,000円 2.0万km 4件 | 380~530万円 420万円 79% |
NX300Fスポーツ(2WD) | 5,085,000円 2.6万km 43件 | 360~490万円 440万円 87% |
NX300Fスポーツ(4WD) | 5,345,000円 2.1万km 14件 | 395~470万円 440万円 82% |
【ハイブリッド】 | ||
NX300h(4WD) | 5,318,000円 14.4万km 1件 | 275万円 52% |
NX300hIパッケージ(2WD) | 5,237,000円 2.8万km 13件 | 340~460万円 415万円 79% |
NX300hIパッケージ(4WD) | 5,497,000円 2.5万km 2件 | 420万円 76% |
NX300hバージョンL(2WD) | 5,717,000円 3.7万km 9件 | 365~480万円 430万円 75% |
NX300hバージョンL(4WD) | 5,977,000円 6.0万km 4件 | 375~420万円 400万円 67% |
NX300hFスポーツ(2WD) | 5,717,000円 3.6万km 22件 | 375~540万円 465万円 81% |
NX300hFスポーツ(4WD) | 5,977,000円 3.8万km 11件 | 400~585万円 485万円 81% |
※残価率=買取相場/新車価格(%)
【3年後の残価率/平均買取額】
ガソリン | 82%/415万円 |
ハイブリッド | 73%/413万円 |
全体的にガソリンモデルのリセールが高いですが、維持費も含めて考えるとそこまで差はない。
5年後のリセール:残価率76%
5年落ちの10系後期モデルから算出。
グレード | 新車価格 平均走行距離 データ数 | 買取値幅 平均買取額 残価率 |
【ガソリン】 | ||
NX300Iパッケージ(2WD) | 4,580,000円 4.5万km 7件 | 330~385万円 355万円 78% |
NX300バージョンL(2WD) | 5,060,000円 4.3万km 3件 | 330~385万円 365万円 72% |
NX300Fスポーツ(2WD) | 5,060,000円 3.4万km 26件 | 370~465万円 420万円 83% |
NX300Fスポーツ(4WD) | 5,320,000円 3.8万km 13件 | 375~485万円 430万円 81% |
【ハイブリッド】 | ||
NX300hIパッケージ | 5,220,000円 4.1万km 3件 | 365~450万円 410万円 79% |
NX300hバージョンL(2WD) | 5,700,000円 3.9万km 3件 | 390~425万円 415万円 73% |
NX300hバージョンL(4WD) | 5,960,000円 4.3万km 2件 | 390~450万円 420万円 70% |
NX300hFスポーツ(2WD) | 5,700,000円 5.8万km 8件 | 340~475万円 405万円 71% |
NX300hFスポーツ(4WD) | 5,960,000円 4.4万km 5件 | 380~450万円 415万円 70% |
※残価率=買取相場/新車価格(%)
【5年後の残価率/平均買取額】
ガソリン | 79%/393万円 |
ハイブリッド | 73%/413万円 |
ほぼ3年落ちの数値と変わらず。
7年後のリセール:残価率51%
7年落ちの10系前期モデルから算出。

グレード | 新車価格 走行距離 データ数 | 買取値幅 平均買取額 残価率 |
【ガソリン】 | ||
NX200t | 4,280,000円 5.3万km 1件 | 232万円 54% |
NX200tIパッケージ(2WD) | 4,420,000円 5.0万km 37件 | 220~310万円 255万円 58% |
NX200tIパッケージ(4WD) | 4,680,000円 6.3万km 15件 | 205~280万円 250万円 53% |
NX200tバージョンL(2WD) | 4,920,000円 4.0万km 4件 | 265~300万円 280万円 57% |
NX200tバージョンL(4WD) | 5,180,000円 5.9万km 7件 | 230~305万円 270万円 52% |
NX200tFスポーツ(2WD) | 4,920,000円 5.5万km 38件 | 220~355万円 287万円 58% |
NX200tFスポーツ(4WD) | 5,180,000円 7.6万km 32件 | 200~350万円 275万円 53% |
【ハイブリッド】 | ||
NX300h | 4,920,000円 8.7万km 7件 | 160~310万円 230万円 47% |
NX300hIパッケージ | 5,060,000円 6.8万km 42件 | 190~310万円 265万円 52% |
NX300hバージョンL(2WD) | 5,560,000円 6.7万km 30件 | 205~330万円 265万円 48% |
NX300hバージョンL(4WD) | 5,820,000円 8.2万km 24件 | 155~345万円 255万円 44% |
NX300hFスポーツ(2WD) | 5,560,000円 7.5万km 42件 | 195~385万円 285万円 51% |
NX300hFスポーツ(4WD) | 5,820,000円 7.9万km 27件 | 190~375万円 285万円 49% |
※残価率=買取相場/新車価格(%)
【7年後の残価率/平均買取額】
ガソリン | 55%/264万円 |
ハイブリッド | 49%/264万円 |
5年落ちからは落ちたものの、ガソリンとハイブリッドの差は同じぐらい。
経過年数別リセールのまとめ
経過年数別のリセールをまとめます。
経過年数 モデル | 残価率/買取額 ガソリン | 残価率/買取額 ハイブリッド |
現行型/R3年 20系 | 126%/720万円 ★★★★★ | 130%/806万円 ★★★★★ |
R3/11:20系にフルモデルチェンジ | ||
3年落ち/R1年 10系後期 | 82%/415万円 ★★★★★ | 73%/413万円 ★★★★☆ |
5年落ち/H29年 10系後期 | 79%/393万円 ★★★★★ | 73%/413万円 ★★★★★ |
H29/9:10系後期にマイナーチェンジ | ||
7年落ち/H26年 10系前期 | 55%/264万円 ★★★★☆ | 49%/264万円 ★★★☆☆ |
常にガソリンはハイブリッドよりリセールが高く、ここからいくと現行モデルも後々にはそうなることが予想されます。
全体として5年落ちまではかなり残価率の高い車種だと言えるでしょう。
1年毎のリセールバリューの変化
リセールバリューが毎年どの様に落ちていくのか「グレード:Fスポーツ(ガソリン)」で調べた結果です。
モデル (平均走行距離) | 平均買取額 (前年比) |
当年もの/20系 (0.2万km) | 770万円 |
フルモデルチェンジ(10系→20系) | |
1年落ち/10系後期 (1.0万km) | 450万円 (−320万円) |
2年落ち/10系後期 (1.2万km) | 445万円/ (−5万円) |
3年落ち/10系後期 (2.5万km) | 440万円 (−5万円) |
4年落ち/10系後期 (3.2万km) | 440万円 (±0) |
5年落ち/10系後期 (3.6万km) | 420万円 (−20万円) |
マイナーチェンジ(10系前期→10系後期) | |
5年落ち/10系前期 (4.9万km) | 300万円 (−120万円) |
6年落ち/10系前期 (5.5万km) | 290万円 (−10万円) |
7年落ち/10系前期 (6.5万km) | 280万円 (−10万円) |
8年落ち/10系前期 (7.7万km) | 270万円 (−10万円) |
見事にモデルチェンジ前後だけ大きく落ち、他はあまり値下がりしないことが見て取れます。
手放すタイミングがわかりやすい車だと言えるでしょう。
ちなみに新型NXの供給量が増えてくれば全体的にリセールは落ちます。
レクサスNXの中古車輸出
輸出国を型式別に紹介します。
型式 | 仕向国 |
AGZ10/15 (ガソリン・2WD/4WD) |
|
AYZ10/15 (ハイブリッド・2WD/4WD) |
|
高単価で輸出される国が並んでいるので輸出には向いています。
しかし1年毎のリセールの変化を見ている限り、明確などこかの国がリセールを支えている兆候は見られません。
あまり輸出の年式規制を気にせず、モデルチェンジで乗り換えるぐらいの意識で十分でしょう。
リセールバリューのポイント
ここからは、そんなNXのリセールバリューの高い仕様、リセールが高くなる買い方について紹介します。
まずは色(ボディカラー)。
リセールバリューの高い色
色のリセール差をオークションから調べた結果が下記です。
外装色 | 台数/走行距離 | 平均価格 |
パールホワイト | 93台/2.8万km | 413万円 |
クロ | 50台/3.0万km | 406万円 |
グレー/シルバー | 4台/3.2万km | 431万円 |
その他(アオ/グレー/オレンジ) | 16台/3.2万km | 384万円 |
※10系後期ガソリンFスポーツにて n=163
人気、リセールともにパールホワイトが最も有力なカラーでしょう。
グレー系がリセール高く出ているものの、データ数が少なく信頼性でいくと低め。
最も高いパールホワイトとその他の色では約30万円の買取差が出る為、色選びは慎重に。
リセールの高いシート色
レクサスNXではシート色の違いでもリセールに差が出ます。
結果は下記。
外色×内色 | 台数/走行距離 | 平均価格 |
パール×アカ | 55台/2.8万km | 416万円 |
パール×クロ | 23台/2.7万km | 417万円 |
パール×シロ | 12台/3.6万km | 393万円 |
クロ×アカ | 18台/2.9万km | 412万円 |
クロ×クロ | 15台/3.4万km | 397万円 |
クロ×シロ | 14台/2.6万km | 405万円 |
※10系後期ガソリンFスポーツにて n=163
人気は「パールホワイト×アカ」の組み合わせ。
リセールが高いのは「パール×アカ」「パール×クロ」「クロ×アカ」となります。
意外とシート色はアカが人気でリセールも高い傾向があります。
シート色も適当に選ばず、後々後悔のない選択をしましょう。
リセールの高いオプション・仕様
今後新車でNXを狙う場合のグレードは、短期で乗るならガソリンのFスポーツ、長期で乗るならハイブリッドのFスポーツとなります。
ハイブリッドは2WDでも4WDでもほぼリセールは変わりません。
仕様は
- 外装色:パールホワイト
- 内装色:フレアレッド(アカ)
- +オプション
という内容です。
最後のオプションについてはnoteで別記事として解説します。
最終的に車が”高く売れる””売れない”を左右するのはオプションです。
細かく調べているので気になる人は是非押さえておきましょう。
こんにちは、中古車査定士の@キノサンです。 今回はフルモデルチェンジをした新型レクサスNXのリセールが高くなるオプショ…
査定士お薦め‼︎車を高く売る方法
「ディーラーの下取額に満足していませんか?」
ディーラーの下取りと中古車買取サービスを比較した場合、90%以上の確率で10万円以上、中古車買取サービスの方が高く買取りができます。
それにも関わらず日本では”ディーラー(下取り)でしか車を売った経験がない”という人が全体の約70%と言われており(矢野経済研究所より)、
中古車買取サービスを使わないのは非常にもったいない!というのが中の人の正直な感想。
そこで今回は中古車査定士の筆者が自分の車を売る際にも使う「おすすめの買取サービス」を紹介するので、高値売却にぜひ役立ててください。
【すぐ手放せるなら】価格が競り上がる
「オークション形式」
価格だけを追い求める場合、車売却のトレンドとして「オークション形式」が増えています。(実際に価格も競り上がるので高い)
「オークション形式」とは、最初に1度の査定をして、そのデータに対し複数の業者がWeb上でオークションの様に入札してくる方式のこと。
オークションの結果が満足いく価格に達しなかった場合は無料でキャンセルもできます。
現在このサービスが利用できるのは、楽天Carオークションと
ユーカーパックの2社のみ。
メリットは買取額が高いこと、デメリットはエリアが限定されること(地方は一部不可)、早めに車を手放さなければいけないことになります。

入札業者数はユーカーパックが多い(8,000社)ですが、楽天はポイントが貯まったり余裕を持てたりと一長一短。(楽天の業者数は2,000社)
価格は期待できる上、何より査定が一度だけと全く手間がかからないので「すぐに手放せる人」は一度試してみるべき。
【すぐに手放せないなら】引渡し時期などの融通が利く
「ズバット車買取比較」
しかし実際には「すぐに車を引き渡せる人」ばかりではないですよね。
- 車の納車時期がはっきりしていない…
- 次に買う車で迷っている…
- 買取額を元にディーラーと商談したい…
という人もいるのではないでしょうか。
そんな時は、引渡し時期など条件を買取業者と細かく調整できるズバット車買取比較がおすすめ。
このサービスは登録している全国295の買取業者の中から、その車に適した買取業者最大10社に一括で査定依頼ができるというもの。
カスタマーサポートチームも設置されており、
- 「売却先が決まったので査定依頼をやめたい」
- 「個人情報はしっかり守られるのか」
という様な要望や疑問にもきっちり対応してくれるので安心です。
査定を依頼後、車の買取相場が画面に表示されるので、相場を予め把握した状態で査定に臨むことができ安く手放してしまう心配もありません。
実際の価格や条件は各業者によって異なるので、担当者の話を聞きながら最も条件の良い業者を選ぶようにしてください。
【外車/輸入車を売却するなら】「輸入車買取専門店」に査定を依頼しよう
外車/輸入車を高く買取してもらおうと思ったら、輸入車買取専門店に査定を依頼するのが鉄則。
筆者のおすすめは全国対応可能な輸入車買取サービスである輸入車.com。
一般的な中古車買取店は、輸入車を買取りした後、業者オークションに出すのが普通の流れ。
その為買取額として提示できるのはオークションで利益が出る範囲内に限定されます。
しかし輸入車.comは直営販売店も持っており、そのまま店頭に並べることができる為、オークション相場を無視した高額提示が可能になります。
特に状態の良い車であるほどその差は大きくなります。大事に乗ってきた車だからこそ、しっかりと評価できるお店に見てもらうことが重要。
中古車を購入する際のポイント
NXの中古車は20系は高騰している為、必然的に10系を狙うことになり、今後の20系の新車納期が大きなポイント。
20系が生産開始、納車が進むとそれに従って10系の下取り車が増える為、10系の相場が落ちます。
今は20系の車両供給が十分に行き渡っていない為、リセールが高止まりしている状況なのです。
今の状況を見る限りすぐに改善される可能性は少ないので、 10系のFスポーツを狙うのがいざとなった時のリセールも高くおすすめでしょう。
【レクサスNXの中古車を探すなら】販売店の非公開在庫もチェックしよう!
”中古車を探しているけど中々自分が欲しいスペックや予算の車が見つからない…”
そんな時はガリバーの中古車検索サービスを上手く活用しましょう。
一般市場に公開される前の「非公開在庫」から希望の車を探してくれるので、自分では見つけられない車に早くリーチできます。(登録は無料)
車は約500台が毎日入れ替わり、今はなくても希望の車が今後入庫してくる可能性もある為、リクエストを出しておくだけでも価値は十分にあり。
車は10年保証で納車後の返品もOK、最短即日の連絡で専任担当者つき。「まだ探している段階」でも歓迎してくれるとても便利なサービスです。
まとめ
過去に例を見ない新車の供給不足で20系のリセールは爆上がり、それに伴い10系後期のリセールも落ちないという異例の状況が続いています。
元々リセールに期待ができる車種ではあったもののここまでは想定外と言え、今の高残価率がいつまで続くのかは要注目と言えるでしょう。
本サイトは他にも様々な車のリセールを調べています。興味がある方は参考にしてみてください。
≫【関連記事】リセールバリューが高い車ランキング(全メーカー・全車種編)
≫【関連記事】リセールバリューが高い車ランキング(レクサス編)
最後にお知らせです。
お知らせ(個別の乗換相談)
本ブログはリセールを中心とした情報発信ですが、個別の乗換え相談も承ります。
次の車のリセールが高い仕様や下取り車の狙える買取最高額など、車の売買に関することをなんでもご相談頂けます。
回答は実際のデータを用いてわかりやすくお伝えしています。(過去例も出しています)
効果的な車の乗り換えをしたいと思う方はぜひご利用ください。
※お届け日数は質問内容によります。初回の質問に対する回答は最短12時間以内〜最長2日の予定です。※お急ぎの方は事前にダイ…
最後までお読み頂きありがとうございました。
良いカーライフを。